文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム  健康長寿社会の実現に貢献する歯科医療人養成
Problem-Solving Oriented Training Program for Advanced Medical Personnel
 
 
健康長寿社会を担う歯科医学教育改革
―死生学や地域包括ケアモデルを導入した医科歯科連携教育体制の構築―

The COE Program to Adapt Dental Education for a Healthy Society with Longevity
-To Establish an Interprofessional Educational System including Death & Life Studies,
Practical Ethics and Community-based Integrated Care-
 
 

 

e-learningコンテンツ

コンテンツ一覧
講義シリーズ1(生活習慣病と口腔)
生活習慣病への対策・ヘルスプロモーションにおける
「口腔・全身健康学」の歴史と潮流
森田 学岡山大学
メタボリックシンドローム概論四方 賢一岡山大学
口腔の健康とメタボリックシンドローム−糖尿病,肥満友藤 孝明岡山大学
動脈硬化疾患概説三好 亨岡山大学
呼吸器疾患概説木浦 勝行岡山大学
口腔の健康と肺疾患−肺炎,COPD,喫煙園井 教裕岡山大学
口腔の健康と早産,低体重児出産長谷川 梢鹿児島大学
睡眠時無呼吸症候群概説谷山 真規子岡山大学
睡眠時無呼吸症候群への歯科的アプローチ水口 一岡山大学
認知症疾患概説菱川 望岡山大学
精神疾患概説山田 了士岡山大学
運動器リハビリテーション概説築山 尚司岡山大学
生活習慣病に対する栄養学的アプローチ長谷川 祐子岡山大学
ライフステージに合わせた健診の実際黒木 美津江岡山大学
地域における歯科保健・ヘルスプロモーション施策沖野 雄一郎岡山県保健福祉部
健康推進課
講義シリーズ2(急性期医療)
歯学生・歯科医療者が知っておくべき周術期口腔管理・
がん口腔支持療法の実際-総論-
曽我 賢彦岡山大学
歯学生・歯科医療者が知っておくべき臨床腫瘍学総論田端 雅弘岡山大学
歯学生・歯科医師が知っておくべきがん看護学西本 仁美岡山大学
周術期の栄養管理について長谷川 祐子岡山大学
頭頸部癌に対する放射線治療の実際と顎口腔領域の
合併症
松﨑 秀信岡山大学
がん化学療法の実際と口腔内合併症への対策百合草 健圭志静岡県立
静岡がんセンター
歯学生・歯科医師が知っておくべき
周術期管理学の歴史と潮流
森松 博史岡山大学
肺がんに対する手術療法と周術期管理の特徴宗 淳一岡山大学
歯学生・歯科医が知っておくべき心臓血管外科増田 善逸岡山大学
歯学生が知っておくべき集中治療に関する知識小林 求岡山大学
食道がん診療の実際-歯科医,歯学部生,口腔ケアに
関わる皆さんに知ってほしいこと-
白川 靖博岡山大学
歯学生・歯科医療者が知っておくべき周術期看護足羽 孝子岡山大学
歯学生・歯科医療者が知っておくべき
災害救急現場の実際-総論
氏家 良人岡山大学
災害時における歯科コーディネートの実際大黒 英貴岩手医科大学
歯学生・歯科医療者が知っておくべき国際貢献細川 亮一東北大学
講義シリーズ3(在宅介護医療)
長寿時代のエンドオブライフ・ケア会田 薫子東京大学
超高齢社会を見据えた未来予想図(前)飯島 勝矢東京大学
超高齢社会を見据えた未来予想図(後)飯島 勝矢東京大学
在宅医療に関わる保険制度浜田 淳岡山大学
在宅患者の全身評価谷垣 靜子岡山大学
要介護高齢者における口腔管理の重要性角 保徳国立長寿医療
研究センター
在宅義歯のための総義歯治療マニュアル皆木 省吾岡山大学
認知症における口腔管理枝広 あや子東京都健康長寿
医療センター
在宅患者の摂食嚥下機能評価村田 尚道岡山大学
嚥下障害患者のリスク管理谷口 恵子岡山大学
在宅患者の栄養指導・栄養評価坂本 八千代岡山大学
在宅での歯科衛生指導寺尾 忍岡山県歯科衛生士会
服薬の影響と服薬指導名倉 弘哲岡山大学
多職種における経口摂取支援森光 大あいの里クリニック
地域における在宅高齢者の
栄養食事指導の現状とポイント
前田 佳予子武庫川女子大学
地域における多職種連携
~経口維持加算では何をするのか~
高橋 賢晃日本歯科大学
嚥下困難者に対する服薬支援 -簡易懸濁法など-倉田 なおみ昭和大学
呼吸理学療法 -基礎編-宮川 哲夫昭和大学
がん治療の周術期管理セミナー
がん化学療法全般小松 嘉人 北海道大学 
がん放射線療法全般大森 桂一 北海道大学 
耳鼻咽喉科領域のがん治療本間 明宏 北海道大学 
血液内科領域のがん治療豊嶋 崇徳 北海道大学 
小児科領域のがん治療長 祐子 北海道大学 
がん治療と口腔内合併症山崎 裕 北海道大学 
がん患者の歯科治療と医療連携北川 善政 北海道大学 
口腔健康科学特論
味覚と肥満重村 憲徳九州大学
咀嚼と肥満藤瀬 多佳子九州大学
疫学研究を知ろう古田 美智子九州大学
肥満・糖尿病と歯周病 久山町研究を通して山下 喜久九州大学
肥満と睡眠時無呼吸症候群
~睡眠時無呼吸と歯科領域との関わり~
津田 緩子九州大学
肥満のバイオロジー西村 英紀九州大学
口腔疾患と肥満・糖尿病の関連性に関する
多様性の理解と解決
西村 英紀九州大学
口腔疾患と認知症中西 博九州大学
高齢者医療に関する特別講演会
「超高齢社会における歯科医療・口腔保健について」
~データをもとに~
恒石 美登里日本歯科医師会
日本歯科総合研究機構
高齢者を対象とした口腔機能と
健康長寿に関するコホート研究
池邉 一典大阪大学大学
発話・摂食嚥下機能評価とリハビリテーション熊倉勇美千里リハビリテーション
病院
在宅介護現場における食支援について菊谷 武日本歯科大学 
設立記念シンポジウム
課題解決型高度医療人材養成プログラム
「健康長寿を担う歯科医学教育改革」について
窪木 拓男岡山大学 
超高齢社会を見据えた未来予想図
~今改めて医科歯科連携で何を成し遂げるか~
飯島 勝矢東京大学
昭和大学の医歯薬看護連携教育片岡 竜太昭和大学
昭和大学の在宅医療支援歯学弘中 祥司昭和大学
在宅歯科医療を支えるシミュレーション教育と
臨床講師制度を利用した在宅介護歯科医療教育
宮脇 卓也岡山大学
地域医療における「ヒト」の育成
地域全体で育て地域医療マインドを培う
ー地域医療人材育成の教員の立場からー
佐藤 勝岡山大学
高齢者の歯と口腔機能が健康長寿に及ぼす影響
:文理融合型コホート研究より
池邉 一典大阪大学
キックオフシンポジウム
医学部歯科口腔外科における歯科医師
臨床研修プログラムの充実にむけて
野口  誠富山大学
兵庫医科大学病院歯科口腔外科における
歯科医師臨床研修プログラム
~兵庫県病院歯科医会での活動も含めて~
岸本 裕充兵庫医科大学
兵庫県病院歯科医会がめざす歯科医師臨床研修足立 了平神戸常盤大学
金沢大学附属病院における
歯科臨床研修医教育の現状について
川尻 秀一金沢大学
歯学部学生教育ならびに
歯科医師卒後研修に関する一考察
丹沢 秀樹千葉大学
「平時」から「有事」まで,オーラルマネジメント
“CREATE” を実践できる歯科医療人を養成する
岸本 裕充兵庫医科大学
金沢大医学部における歯学教育プログラム
ー特色および具体的な取り組みー
中村 博幸金沢大学
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」の
選定大学に期待すること
島居 剛志文部科学省高等教育局
医学教育課
長寿時代のエンドオブライフ・ケア会田 薫子東京大学
歯科における摂食嚥下リハビリテーションの始まりと
摂食機能療法学演習例の紹介
植田 耕一郎日本大学
北海道大学における歯科医学教育井上  哲北海道大学
長崎大学における離島医療保健実習から何を学ぶか?角  忠輝長崎大学
離島地域を基盤とした地域歯科医療教育の開発田口 則宏鹿児島大学
平成27年度連携シンポジウム(昭和大学)
超高齢社会に対応する歯学教育を如何に構築するか窪木 拓男岡山大学
平成27年度長崎大学離島歯科保健医療
サマースクールを終えて
角 忠輝長崎大学
富士北麓地域における多職種在宅チーム医療の試み穂坂 路男勝山診療所
昭和大学の体系的、段階的な学部連携教育木内 祐二昭和大学
がん治療における歯科の支持療法上野 尚雄国立がんセンター
口腔健康科学特論の開講に向けて西村 英紀九州大学 
被災地継続支援のための次世代の
医療人養成プログラム構築の試み
岸 光男岩手医科大学
「食べたい」に応えるために玉田 泰嗣岩手医科大学
追加予定コンテンツ
本学離島巡回歯科診療の現状と課題(小児)佐藤 秀夫鹿児島大学
本学離島巡回歯科診療の現状と課題(成人)南 弘之鹿児島大学
保健所・学校・職場における歯科保健活動西山 毅鹿児島大学
鹿児島県の地域医療大脇 哲洋鹿児島大学
歯性感染症に由来する
深頸部膿瘍・頸部壊死性筋炎の基礎と臨床
坂本 春生東海大学
 
     
 
Problem-Solving Oriented Training Program for Advanced Medical Personnel